2015年12月の景気ウォッチャー調査の結果:季節調整値は評価替え
内閣府から2015年12月の景気ウォッチャー調査(いわゆる“街角景気”)の結果が発表されました。今年最初の発表で、毎年恒例である「季節調整値の評価替え」が行われています。
なお、景気ウォッチャー調査の前回(2015年11月)の結果はこちらをご覧ください。
目次
景気ウォッチャー調査の結果
2015年12月の景気ウォッチャー調査の結果は1月12日15時に発表されました(景気ウォッチャー調査は毎月6営業日目に発表されます)。
現状判断DI | 先行き判断DI | |
---|---|---|
原数値 | 48.7 (-2.1) | 48.2 (-0.9) |
季節調整値 | 50.5 (+0.1) | 51.1 (-0.6) |
景況感の実態を表す季節調整値は、現状判断DIが前月比0.1ポイント上昇、先行き判断DIが前月比0.6ポイント下降でした。なお、後述しますが、季節調整値の評価替えが行われたため、公表資料ではすでに先月の値が書き換わっています。ここでのポイント差は先月の公表時点での値を基にしています。
景気ウォッチャー投資法のルール確認と売買サイン
景気ウォッチャー投資法の最新ルールを再確認しておきます。
1. 現状判断DIが前月から1.0ポイント以上悪化し、先行き判断DIも悪化したら売りサイン
2. 現状判断DIが前月から1.0ポイント以上改善し、先行き判断DIも改善したら買いサイン
3. 現状判断DIと先行き判断DIは季節調整値を使用する
景気ウォッチャー投資法の基本については野田聖二氏の著書をご覧ください。
上記、景気ウォッチャー投資法のルールに従うと、今回は見送り(売買しない)となります。
日経平均株価やTOPIXと景気ウォッチャー投資法の売買サイン
2001年から現在までの売買サインと日経平均株価(日経225)およびTOPIX(東証株価指数)の推移です。
日経平均株価は先月の発表時点(2015年12月8日)の終値は19,492.60円、現時点(2016年1月12日)の終値は17,218.96円ですので、さらに11.6%程度下落しました。
TOPIXも先月発表時点(2015年12月8日)の終値は1,568.73円、現時点(2016年1月12日)の終値は1,401.95円ですのでこちらは10.6%程度の下落でした。
「季節調整値の評価替え」について
現在版の景気ウォッチャー投資法では現状DIや先行きDIの原数値(新聞などで取り上げられる数値)ではなく、季節的な変動要因を排除し、指数を補正した季節調整値と呼ばれる数値を利用しています。
この季節調整値を用いることで考案者の野田聖二氏は原数値を用いていたときよりも高いパフォーマンスに変化させました。しかし、この季節調整値には一つ難点があり、それが「評価替え」です。「季節調整値の評価替え」については2015年2月の記事で詳しく考察しています。
評価替えは毎年12月に実施され、今年も今回の公表で行われました。これにより先月までの季節調整値が先月公表時点と今月公表時点では異なっています。
さて、これによってなにが困るかというと、各月における前月との差が変わってくる可能性があります。そうすると公表時点では売買サインが点灯していなかったにも関わらず、突如過去のデータに売買サインが点灯する部分が発生することになります。
景気ウォッチャー投資法を実践する上で、過去のデータを利用する場合、この点は注意するようにしてください。このブログでは正常なパフォーマンス測定のため、売買サインの基準とする季節調整値を「公表時の値」とすることに決めています。
売買判断
12月の時点で買いサインが点灯して以来、株価は下落を続けていますが、景気W調査を見る限りは、売りサインにいたってはいません。
年明けから6営業日連続、1800円以上の下落を記録しています。そわそわしますが、景気ウォッチャー投資家はあわてず様子見、といったところですね。